新入荷再入荷

位牌 銘木位牌 黒檀 勝美 3.5寸~6寸 唐木位牌 文字入れ 名入れ 戒名彫り

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 23,240円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :19697514 発売日 2024/09/21 定価 23,240円 型番 19697514
カテゴリ

位牌 銘木位牌 黒檀 勝美 3.5寸~6寸 唐木位牌 文字入れ 名入れ 戒名彫り

黒檀位牌の特徴

 

唐木三大銘木(からきさんだいめいぼく)

黒檀は、樹木の中でも杢目・縞模様・色・艶に味わい深いものがあるからこそ古来から銘木といわれ、紫檀(したん)、鉄刀木(たがやさん)と共に、唐木三大銘木として、古くから珍重されてきました。

美しい縞模様(しまもよう)

黒檀の中でもいくつかに分類できますが、お位牌には茶色に黒色の縞模様の美しいインドネシア・スラウェシ島産の『縞黒檀(しまこくたん)』を使用しています。

耐久性(たいきゅうせい)

黒檀の比重は重く重厚で、耐久性に優れた高級木材です。油分を含み木肌の緻密さがあることから、古くからお仏壇・お位牌に原材料の使用されてきました。

お位牌の寸法と価格について

総丈台幅奥行札丈札幅
3.5寸17.5cm9.2cm4.1cm10.5cm4.7cm
4.0寸19.7cm9.8cm4.3cm12.0cm5.3cm
4.5寸21.5cm10.9cm4.4cm13.5cm5.8cm
5.0寸23.6cm11.8cm4.9cm15.0cm6.3cm
5.5寸25.6cm12.9cm5.4cm16.5cm7.0cm
6.0寸28.0cm13.8cm5.8cm18.0cm7.5cm

お位牌の寸法は、一般的に「4.5寸」、「5.0寸」など「寸」で表記します。 1寸当たり3.03cmで、お位牌の札の高さ「札丈」をいいます。

また、上記寸法は、商品によって若干の誤差がございます。予めご了承ください。

上記価格は、1名様分文字入れ料金を含む価格になります。
2名様分の料金は、+3 になります。

梵字とお位牌のレイアウトについて

梵字一覧表

梵字をお知らせください。

一覧表に梵字がない場合は、白木位牌の写真を撮ってメールでお知らせください。

レイアウト1-1

一人彫り用のレイアウトです。

日付を表側に入れます。

レイアウト1-2

一人彫り用のレイアウトです。

日付を裏側に入れます。

レイアウト2-1

二人彫り用のレイアウトです。

レイアウト2-1、2-2からお選びください。

上記以外のレイアウトも見本のお写真等があれば、対応させて頂きます。

レイアウト2-2

俗名や日付の上の〇はどちらの戒名が誰のかを分かりやすくするために、戒名の一字を取って、裏側にお彫りします。通常、戒名の一番上の文字を彫ります。 ※ お彫りしない場合は、その旨をお知らせください。

レイアウト3-1

先祖代々のお位牌のレイアウトです。

先祖代々の板位牌をお作りになる場合、表側に「蛭田家先祖代々之霊位」とお彫りし、裏側に開眼をするお日にち・お作りになる方のお名前をお彫りします。

レイアウト3-2

戒名のない場合のレイアウトです。命日を裏側に彫ることもできます。

無宗派で戒名がない場合には、表側に「蛭田太郎之霊位」または「蛭田太郎之霊」のように 故人のお名前や命日、裏側に年齢を入れてお位牌をお作りするのが一般的です。

戒名・俗名・命日の詳しい書き方

戒名について

●旧字体について

戒名には旧字体が使われていることがあります。旧字体がある場合、そのまま本位牌にもお彫りします。ご指定のない場合は、現代の漢字としてお彫りします。 
旧字体がある場合、注文用紙 注意文字欄にそのまま書き写して頂くか、写真を撮って送ってください。当店でお調べ致します。

例 辺、邊、邉など

●戒名の下の「霊位」または「位」について

戒名の下の「霊位」または「位」は通常そのままお入れします。
「霊位」または「位」までお入れする場合、最後の文字までご記入ください。

例 「○○○○○○居士霊位」、「○○○○○○居士位」

「霊」という字にも、旧字体が使われていることがありますので、ご注意ください。
また、曹洞宗・臨済宗の場合、「霊位」または「位」は、本位牌にする際にそのままお入れする場合とお入れしない場合があります。ご住職によって違いますので、ご先祖様のお位牌と同じにするか、初めてお位牌をお作りする際はご住職にご確認ください。

命日について

命日(めいにち)の下に「寂」または「没」などが入っている場合があります。
お入れしてもしなくても、どちらでも構いません。ご先祖様のお位牌を参考にお決めください。
お入れする場合には、最後の文字までご記入ください。

例 「平成二十五年十月二十四日寂」

また、算用数字・漢数字の区別もご記入して頂いた通りにお彫しますので、正確にご記入ください。

例 「二十四」、「二四」、「廿四」※「廿」 は 「にじゅう」 と読みます。

俗名について

裏側に生前のお名前をお入れします。お名前の前に「俗名」とお入れするのが一般的です。
お入れする場合には、「俗名」もご記入ください。

例 「俗名 蛭田 太郎」

「事」について

入っている場合があります。
ご先祖様のお位牌と同じにするか、初めてお位牌をお作りする際はお寺様にご確認ください。

享年・行年について

お亡くなりになられた年齢をお入れします。数えかたは、お寺様によって違います。白木位牌のままお入れします。
享年や行年はどちらも同じ意味ですので、ご先祖様のお位牌を参考にお決めください。
また、算用数字・漢数字の区別もご記入して頂いた通りにお彫しますので、正確にご記入ください。

例 「七十四」、「七拾四」

位牌 銘木位牌 黒檀 勝美 3.5寸~6寸 唐木位牌 文字入れ 名入れ 戒名彫り1

位牌 銘木位牌 黒檀 勝美 3.5寸~6寸 唐木位牌 文字入れ 名入れ 戒名彫り1

位牌 銘木位牌 黒檀 勝美 3.5寸~6寸 唐木位牌 文字入れ 名入れ 戒名彫り1

位牌 銘木位牌 黒檀 勝美 3.5寸~6寸 唐木位牌 文字入れ 名入れ 戒名彫り1

位牌 銘木位牌 黒檀 勝美 3.5寸~6寸 唐木位牌 文字入れ 名入れ 戒名彫り1

位牌 銘木位牌 黒檀 勝美 3.5寸~6寸 唐木位牌 文字入れ 名入れ 戒名彫り1

位牌 銘木位牌 黒檀 勝美 3.5寸~6寸 唐木位牌 文字入れ 名入れ 戒名彫り1

位牌 銘木位牌 黒檀 勝美 3.5寸~6寸 唐木位牌 文字入れ 名入れ 戒名彫り1

位牌 銘木位牌 黒檀 勝美 3.5寸~6寸 唐木位牌 文字入れ 名入れ 戒名彫り1

位牌 銘木位牌 黒檀 勝美 3.5寸~6寸 唐木位牌 文字入れ 名入れ 戒名彫り1

位牌 銘木位牌 黒檀 勝美 3.5寸~6寸 唐木位牌 文字入れ 名入れ 戒名彫り1

位牌 銘木位牌 黒檀 勝美 3.5寸~6寸 唐木位牌 文字入れ 名入れ 戒名彫り1

位牌 銘木位牌 黒檀 勝美 3.5寸~6寸 唐木位牌 文字入れ 名入れ 戒名彫り1

位牌 銘木位牌 黒檀 勝美 3.5寸~6寸 唐木位牌 文字入れ 名入れ 戒名彫り1

位牌 銘木位牌 黒檀 勝美 3.5寸~6寸 唐木位牌 文字入れ 名入れ 戒名彫り1

位牌 銘木位牌 黒檀 勝美 3.5寸~6寸 唐木位牌 文字入れ 名入れ 戒名彫り1

 

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です