管理番号 | 新品 :99705134 | 発売日 | 2024/08/07 | 定価 | 16,790円 | 型番 | 99705134 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
Domaine Potinet Ampeau / ドメーヌ・ポティネ・アンポー 多くの古酒ストックを保有する事で知られるドメーヌで長期熟成を念頭に造られる醸造スタイルです。 赤白共にテロワールを尊重した、熟成により真価を発揮する古典的ブルゴーニュのお手本とも言うべきエレガントで美しい酸を持つワインを造る貴重なドメーヌ。 1937年から59のヴィンテージを手掛け、自らのセラーでゆっくりと熟成させてから販売する事にこだわりを持ち続けた名伯楽ポティネ・アンポー氏の哲学は今も尚受け継がれており、モンテリ村の地下セラーに眠る至宝の古酒は多くのファンを魅了しています。 2003年より、最新の技術を学びつつも、古典派を志向する息子ヴァンサン氏がドメーヌに入り、体制は一層盤石となりました。 赤は、手摘みで収穫された後100%徐梗し、破砕されます。タンクで12日間マセラシオンを行い、自然酵母で発酵。発酵終了後にプレスされ、24時間かけてデブルバージュし樽へ移されます。 白は、手摘みで収穫後プレスされます。24時間デブルバージュを行い、アロマが最大限発揮されると考えられる20℃で残糖が2g/Lとなるように発酵させ、樽へ移されます。 樽材は、その品質が最良とされるアリエ産を使用。新樽率は30%程度。赤は24ヶ月、白は18ヶ月熟成、軽くフィルターをかけ瓶詰されます。 |
名翁ポティネ氏も認める後継ヴァンサン氏率いる【新】ポティネ・アンポーも見逃せない!
ムルソーを中心にオーセイ・デュレス、モンテリ、ピュリニー・モンラッシェ、ヴォルネイ、ポマールと6つの村にまたがり8haを所有。赤白共にテロワールを尊重した、熟成により真価を発揮する古典的ブルゴーニュのお手本とも言うべきエレガントで美しい酸を持つワインを造る貴重なドメーヌです。
名門・アンポー家が、相続によって「ポティネ・アンポー」と「ロベール・アンポー」に分割されましたが、どちらの「アンポー」も、ここぞという絶妙な熟成状態までワインを蔵で寝かせておき、出荷時期をぎりぎりまで見極めた上で商品としてリリースするこだわりのドメーヌとして知られているようです。1937年から59ヴィンテージを手掛け、自らのセラーでゆっくりと熟成させてから販売する事にこだわりを持ち続けた名伯楽ポティネ・アンポー氏の哲学は今も尚受け継がれており、モンテリ村の地下セラーに眠る至宝の古酒は多くのファンを魅了しています。
「ピュリニー・モンラッシェ 1er レ・シャン・ガン」は、なによりもそのリッチなミネラル感が特徴です。酸も高く、とりわけ余韻の長いワインです。長期熟成向きです。
Domaine Potinet Ampeau Puligny Montrachet 1er Cru Champs Gain
ドメーヌ・ポティネ・アンポー ピュリニー・モンラッシェ プルミエ・クリュ レ・シャン・ガン (ポチネ・アンポー)
生産地:フランス ブルゴーニュ コート・ド・ボーヌ ピュリニー・モンラッシェ
原産地呼称:AOC. PULIGNY MONTRACHET
ぶどう品種:シャルドネ 100%
アルコール度数:13.5%
味わい:白ワイン 辛口
【古酒について、当店からのお願い】
オールドヴィンテージのワインは必ず休息させることが必要です。休ませずに抜栓してしまうと本来の味わいは全く表れてきません。商品到着後、最低でも2週間は休ませてください。
●古酒特有のボトル傷や汚れがございます。
●澱がございますので、商品到着後はボトルを立てた状態で、澱が沈み落ち着くまで休息させてから(最低でも1か月、出来れば2カ月以上)抜栓してください。
●熟成による色調の変化(白ワインは黄金色に、赤ワインはレンガ色に)や、香り、味わいが複雑に変化している可能性があります。これらは古酒の特徴です。 熟成されたワイン(古酒)ですのでボトルバリエーション等ございます。それをご理解頂いた上でのご購入をお願い致します。