管理番号 | 新品 :19463455 | 発売日 | 2024/05/30 | 定価 | 58,800円 | 型番 | 19463455 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
日本には多数の包丁メーカーがありますが、プロの料理人から圧倒的な
人気を集めているのがここ。東京は築地の杉本刃物さんです。杉本刃物さんの
歴史は確認できるだけでも1830年代の天保初期の鍛冶職にはじまると
いわれております。戦後は和包丁のみでなく、洋包丁、中華包丁もいち早く製造をはじめました。
長年培った勘と技術に、第一線で活躍する料理人の意見を取り入れ、製品の企画化など
近代的な発想を施して鮮やかな切れ味の使いやすい包丁を作り続けています。
杉本の刃物は全ての製品を一丁づつ入念に手砥ぎし最適なものに仕上げる逸品。
現在では、国内はもとより、海外の料理人にも多くの支持をうけております。
杉本包丁 一覧ページはこちら
●商品仕様●
◆サイズ:刃渡り30cm
◆素材:炭素鋼
■特徴
世界的に極めて純度の高いと定評のある和鋼を使用し、
独自の研究と日本古来の伝統的な鋼の鍛錬と
高度な技術により入念に手作りしたものです。
良い切れ味を発揮する硬い鋼に、軟らかく粘りのある
鉄(地金)を合わせた日本の伝統的な構造です。
この構造は硬く折れ易いハガネを軟らかく粘りのある鉄が
保護していると言えます。
また砥ぎ易いことも大きな特徴です。
<使い道>
蛸引は関東型の刺身包丁です。
生の魚介類を刺身などにブロック状の切り身などを
薄く切るために使われます。
刃元から切っ先の全てを使って、一気に引き切ります。
切っ先が四角になっているのが特徴です。
先端が尖っていないのは喧嘩っ早い江戸っ子が
喧嘩に使いにくいようにしたためだとも言われています。
※注意事項
この商品は錆び易い炭素鋼の製品です。
炭素鋼は金属の性質上、表面が常に活性しております。
それ故、水や不純物の付着と放置によって、サビが発生します。
お取り扱いには十分ご注意ください。