管理番号 | 新品 :19041252 | 発売日 | 2024/11/08 | 定価 | 8,600円 | 型番 | 19041252 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
商品名
折りたたみ電動カート JOYcart ジョイカート MOBILE-Xplus 折りたたみカゴが標準装備
カラー展開
レッド/ホワイト/グリーン/シルバー
サイズ
使用時:全長900mm x 全幅530mm x 全高900mm
折畳時:全長690mm x 全幅430mm x 全高280mm
重量
前進1~6km/h
20.8kg/h
充電時間
約5~6時間
最高速度(法定速度)
前進1~6km(法定速度)/h
後進1~2km/h
走行距離
約13.6km(実走行/乗員75kgの場合)
登坂力
約13度
車体主素材
航空機グレードのアルミ素材
電池
Panasonic製リチウムイオン電池
制動装置
電磁ブレーキ
モーター出力
180w
車輪
(前)165mm(後)190mm
乗り越え可能段差
約40mm
最小回転半径
約1.4m
耐荷重
約115kg
生産国
台湾
国家公安委員会型式認定番号
交K20-3/NWT-T4Q
福祉用具TAISコード
00971-000008
製品の特徴
・Wアクションブレーキ搭載で安心のアクセルレバー
・つまみを回してスピード調整、前進/後進もスイッチ操作で簡単
・キャリーハンドルを引き出せば、転がしての移動でらくらく
・着脱可能なバッテリーなので、充電場所を選びません
・公共交通機関へは乗ったままでも、折りたたんでも積み込み可能
・エレベーターやエスカレーターの利用もキャリーハンドルで便利
・航空機グレードのアルミ素材で、軽さと高剛性を実現
・前カゴの他、ライトなど自転車の多彩な別売りパーツにも対応
・国家公安委員会の型式認定取得、 歩行者扱いなので免許証不要
開発ストーリー
いま、国内での自動車免許返納は年間60万件にのぼるといわれています。でも、シニアカー市場はわずか1万5000台規模に留まります。
自動車の代わりとして積極的に使いたくなるモビリティが既存の市場に少なかった、というのが一因でしょう。
NOAAの代表はそこが問題だと気づきました。当時存在していたのは重くて大きいシニアカーくらいで、家族と一緒に移動しようにも自家用車に載せられない。
「だから『おまえたちだけで行っておいで』と本人が遠慮してしまっていました」。
だったら・・・。代表はみずからの手で、すべての課題をクリアにするシニアカーをつくってしまおうと決断したといいます。開発そのきっかけはごく個人的な思いからだったのですね。
慣れれば15秒ほどで組み立てられる構造で、自家用車にたやすく載せられ、そしてここが肝心ですが、デザインが洒脱でシニア層が進んで使いたくなるスタイリングにしよう、と・・・。
代表は力説します。「乗る姿を見た近所の人が『そんなのを使う年齢なの?』と声をかけてこないデザインにするのは極めて重要です」。
確かにそうですね。しかも前述のように組み立て式ですから、自宅からでも旅先でも望む場面で乗りこなせる。
2021年に発売。すでに300台超を出荷したほかレンタルも開始。自治体や旅行業界からの引き合いも相次いでいるそうです。